スピリチュアリティ

魂の声に従う! わがままではない自分だけの「欲求」や「願望」を満足させる 風の時代の生き方

風の時代は2024年11月20日から完全移行

時代の流れは宇宙の流れ 西洋占星術で知る風の時代


西洋占星術で、220年続いた「土の時代」目に見える物質的な豊かさに価値を置く時代から、2020年に「風の時代」に入り、目に目えないもの精神的な豊かさへ、2024年11月20日に完全移行したと言われています。

風の時代というと、スピリチュアル?と思われて興味がない方もいるかもしれませんが、
2020年は、世界を揺るがす出来事から始まり、否が応でも世の中が一変した年、今日までの時代の変わりように、世の中の価値観、普通…と口にしていた事、当たり前は当たり前だったのか?今までの自分の生き方、考え方、働き方にも違和感を抱き、Youtubeなどでスピリチュアル的な情報に、何か気づき得てきた方も少なくありません。

TV、新聞に違和感を感じてきて見なくなった人

今までの仕事に無理や頑張りが効かなくなってきた人

職場の同僚や友達との会話が合わなくなってきた人

不平不満や愚痴ばかりの中にいるのが辛くなってきた人

都市部から地方へ働き方、住む場所を変える人

魂やスピリチュアルといった言葉がいつの間にか受け入れられるようになった人


地球の波動が上がっている、アセンションなどと聞きますが、そんな事はわからなくても、今までの自分ではいられないという人が増えているのは確かで、宇宙の流れなんだなと思わされます。そんな時代が大きく変わっていく世の中、不安が溢れている中で尚更、目に見えない形のないもの、心の豊かさ、精神性、魂、自分の内側に意識を向ける、自分の心の在り方が大切になってきます。

目に見えない形のないもの、精神性、情報、知識、体験、個性、横の繋がり、人脈、コミュニケーション、変化の時代

外側に反応する人生から、魂の声に従い自分の内側の喜びを外へ映しだす生き方へ

風の時代に生きやすい人は魂の声に従う人


フラワーエッセンスの祖、バッチ・フラワーレメディのエドワード・バッチ博士は、心と体が魂に従い、この3つが調和して働いている時、完全な健康と幸福がもたらせると説いています。

フラワーエッセンスとは 宇宙に存在する生命体には全て(人間であれば肉体だけでなく)、その外側にエネルギー体が存在し、その振動が波動を放ち、周り...


人間は、神から生まれた子どもであり、人間に宿っている魂をこのように伝えています。

3章 人間は創造主の子どもですから、私たちの魂は完全です。その魂がするようにと語りかけることは必ず、私たちのためになります。

健康とは、魂の指示だけに従うことを意味します。つまり、疑うことを知らない、小さな子供のように、意味づけや賛否の意見、将来の不安といった思考を退け、魂の声だけに耳を傾けることです。世間のしきたり、他の人のささいな考えや指図を気にしなければ、外部の影響を受けず、傷つけられることもなく、仲間のために働き一生を送れます。

4章 人が自分だけの直感や願い、考えや欲求に従うなら、幸福と健康の他に何も知ることはありません。

自分の魂の声を聴けるようになる。。。人に魂があると認めるだけで、とても簡単にできることです。簡単にできるというのは、宇宙全体の基調です。
魂(低く小さな良心の声、神の声※)は、人間に直感や本能、欲求や理想、日常の好き嫌いを通じて語りかけています
この世で、人は満足することを罪や悪ととらえていますが、満足こそが本当の解決をもたらす手立てであることを、魂は知っています。

人間の罪とは、たった一つ ー魂の声に従わないことー これだけしかありません。魂の声に従わないのは、神、そして隣人に対して罪を犯すことを意味します。願望や直感、欲求を抱くのは、決して自分勝手ではありません。自分を大切にし、自分にとっていつも適切で、心身に健康をもたらすものです。
人が自分勝手になるのは、他の誰かをコントロールして支配しようとする時だけです
世間は人に、自分だけの欲求に従うのはわがままだと教え込もうとします。それはなぜなら、世間が人を従わせたいからです。しかし、人が本当に人類全体の役に立てるのは、真の自分というものを理解し、何も妨げられない時にしかありません。

エドワードバッチ著作集 第10章「汝自身を解放せよ」1932年 抜粋 引用



「自分だけの欲求や願望、考えや欲求、魂の声に従うこと」は、わがままでもなんでもなく、「他の誰かに口出ししコントロールする」ことこそが自分勝手だということです。


風の時代は、変化の時代だからこそ、外側に振り回されず、他の誰かも振り回さない


自分の魂の声に従う、自分の理想、願望を叶えていく生き方へ


これからどういう自分になっていこうか、自分に期待してみたり
50歳過ぎてたら尚更そう思いませんか

50年色々あったけど

この時代に合わせて選んで来てる魂、色々経験してきた世代です

「まだまだこれからだし、どう変化していこうか、私」って

もうそっちに目を向けた方が楽しいですね