女性性

女性ホルモンと女性らしさ 50歳前後の更年期には 自愛とリラックスと女性性の花のエネルギー

女性の50歳前後の更年期と女性ホルモンの関係 

女性の更年期は閉経を含んだ前後10年


女性は、40代後半から身体も変化し、いわゆる更年期障害という症状が起きます。
本当に人それぞれで、発汗や動悸、めまい、のぼせ、イライラ。。。

症状がほとんどない人から、症状が強い人かなり個人差があります。

ここに関係してくる女性ホルモンには2つのホルモン

エストロゲンと言われる女性らしい身体つき、肌の張り、髪のつやなど、女性らしさを作るホルモン、とプロゲステロンという子宮内膜の状態を整え妊娠の準備をしたり、母親になる為のホルモンがあります。



一生で量が決まっているこの女性ホルモンですが、どちらも月経に関わってきますので、その役割を終えた年齢では、がくんと女性ホルモンが減ります。

女性ホルモンは、自律神経に混乱を起こし、感情の働きによって身体にもたらす変化、発汗や、動悸、不安など、更年期障害のような症状がでてくるのです。

どうしたらいい?女性の更年期は 自愛とリラックスの時間


辛い時には無理をしない、医師にかかるのはもちろんですが

人間は意識した方に、思考がとどまりそれを引き寄せますから
更年期というふうに意識しすぎない事も大切になってきます。

忙しくしている人のほうが症状が気にならないということもあるでしょうが、
この年代の大人女性は、心、感情面でも、焦ったりせずゆったりした時間が必要です。


無理をせず人に頼る、自分の為に美味しいお茶を淹れる、公園などなるべく外に出る、暖かい日に散歩する、部屋にお花を飾る、好きなことをする、新しく趣味を始めてみる


それは自愛、女性の身体を労わり、リラックス、心を穏やかにすること

更年期障害をフラワーエッセンスでエネルギーから整える


更年期症状には、まず漢方が思い当たりますね。更年期症状の市販の商品がいくつか出ていますのでそれを手に取ってみたり、医師にかかれば漢方を処方されることもあります。

ここでご案内しておきたいこと

実は、エネルギー的な観点から、フラワーエッセンスをおススメしています。

私たちの身体は、肉体だけでなく、その外側になるエネルギー体も含めてが一つ


このエネルギー的に、女性らしさ、ホルモンバランスを整える役目をしてくれる女性性のフラワーエッセンスがあります。

ハイビスカス

この女性特有の問題に関しては、
奄美の四季シリーズ

サネンフラワーエッセンスハイビスカスフラワーエッセンスです

サネン 月桃




感情、心に作用するのがフラワーエッセンス。

植物、花の波動水であり、成分が入っていないフラワーエッセンスの良い所は、禁忌事項がない、副作用がない点です。

例えば、漢方にも色々あり同じ植物をもとにしたものだとしても、生薬と言われる成分がありますので、副作用があります



花の波動水 フラワーエッセンス を安心して取るために知っておきたい 好転反応 と捉え方フラワーエッセンスには、禁忌事項のない自然療法であり、どなたでもお取りいただけるものです。副作用もありませんが、初期反応と言われる好転反応がでる場合があります。それは、必ず誰しも出るものではありません。その内容と考えられる要因をご説明しています。...

副作用のないフラワーエッセンス 最大の利点


フラワーエッセンスの利点は、禁忌事項がない点ですが、最大の利点は、他のどんな治療法とも併用できるという事です。

それはなぜかというと、フラワーエッセンスが働きかける領域は、感情、心であり、
物質レベル肉体(身体)に働きかけるものではないため、他の療法の効果を阻害するものではないからです。逆に感情のバランスをとってくれるという効果を期待できます。

その為、漢方とフラワーエッセンスの両方をとるといったことも可能なのです。

もし症状が軽かったり、女性らしさを求めているなら

和のフラワーエッセンス サネン、ハイビスカス
まずは気軽にとりいれてみて下さいね!